BB-1200 修理編








1978年頃
YAMAHA BB-1200
ボディー : アルダー+メープル+マホガニー
ネック : メープル+マホガニー
指板 : ストライブドエボニー 21F
ネック・ボディー : ワンピース構造
ピックアップ : ヤマハB-I (Wポールピース・スプリットタイプ)

発売当時は、ヤマハのハイ・エンド・ベース \120.000







20年以上にわたる、弦の張力で、鋳造ブリッジが起き上がり、クラックも入り、不安定になっている。







BB-1200の初期モデルは、ブリッジが7本のビスで、固定されている。
BB-2000が発売されてからは、BB-1200も2000と同様に9本のビスで固定されるようになったようだ。







ブリッジを取り外すと、YAMAHAの秘技? サスティーンブロックと称する、真鍮の塊が現れる。







サスティーン・ブロックについては、ヤマハBBシリーズ愛好家情報が充実している「はんじょう」様のHP、BB団の項目を参照されてください。







取り替えるブリッジは、3.2mmのネジ穴が、9個所あけてある。







ブリッジの変形の様子。







7点留めが、9点留めになるので、下穴をあける。







3mmのサラネジ用の穴に、4mmのサラネジを使い、強度を稼ごうと、穴だけ拡大したら、頭がはみ出して格好悪い。
サラもみするには、スペースが無いので、ネジを削って合わせることにする。







直径7.9mmあるネジの頭を、6.5mmまで削る。
ネジの材質は、SUS304 ステンレスなので、ポリッシングして艶をだす。







綺麗に収まって、完成。







クリックで、ヤマハ・ギター&ベースの過去のモデルのデーターベースにリンク







次の項目に進む







サブ・インデックスに戻る







トップ・インデックス・ホームに戻る